QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2016年04月06日

7年ぶりにExcelのマクロを組む

「春眠暁を覚えず」の言葉のように、月曜日、今日水曜日と、22時を前に早々と寝てしまいたい状況ですが、昨日はレトロゲームの「グラディウス」と「独眼竜政宗」を相次いでクリアし、残る未クリアゲームが「カービィボウル」くらいになってきています。

それはおいおいクリアすることにしておりますが、次は「グラディウス2」でも買おうかと思案する今日この頃、年初からの慌ただしさがほんの少し緩和されたこともあり、広告出稿用商品フィードファイルの管理がExcelのワークシート1枚でやるには結構面倒なことになってきたため、思い切ってマクロを組み、簡単操作ですぐにcsvファイルをこしらえることができる代物をと、午後の昼下がりに3時間ほどかけてExcelVBAとにらめっこしておりました。

WEB業界におけるExcelの位置づけは様々です。
サイトマップの構築、プロジェクトスケジュール管理などで使用することは結構ありますが、マクロとなると、一転して事務系の職に就く人なら誰でも身につけておきたいスキルになってきます。社会人になってからExcelと向き合ってきた身には、表計算として扱うのは当たり前で、入力データを最適化されたフォーマットで楽に出力したい時にこそマクロが力を発揮することを8年前に知ったからには、今回のように広告出稿用商品管理にマクロの活用がうってつけ、ということも分かっています。
ECサイトを運営する中の人としても、HTMLやJavaScript、PHPのみならず、ExcelVBAの知識は必要だと考えています。

早速マスタ表をワークシートに作り直し、出力先のテンプレートの基礎を作った上で、マクロの記録とネット上のマクロについて扱うサイトを5つ以上眺め、「アクティブセルの扱い」「セルと範囲の選択」「変数の型」「セルの値の取得」「ループ文」「case文」を確認しながら、無事に管理表のワークシートのデータを所定のテンプレート通りに生成したのを確認し、仕上げでcsvに書き出す処理まで終えました。

ボタンひとつで予め定められた形で無からcsvが作りあがっていくのは面白いものです。
これも一昔前に請け負った案件の経験あってこそです。

なお、今月はこのほかにもスマホアプリから自社サイトを開いた際、事前に許可設定にしていたら自動ログインできてしまう機能を実装する予定でいます。
まとまった時間が取れる機会があるのも今のうちのようなので、積極的にこうした案件を片付けていかねばと思います。

タグ :Excelマクロ

同じカテゴリー(Web制作・SEO関係)の記事画像
高校の成績グラフ、ほぼ完成
予想外に大苦戦し、まだ一山残る
データのアウトプットもまた面倒
DB・MySQLとの戦いは一旦終了
前職を彷彿とさせるニュースも耳にしつつ作業大詰め
スケジュール表機能構築完了までもう少し
同じカテゴリー(Web制作・SEO関係)の記事
 自社サイトの運用レベル向上策展開中 (2015-03-27 23:50)
 SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中 (2014-12-03 20:55)
 今週末は変則的なスケジュール (2014-07-28 23:54)
 OpenSSL脆弱性の対応に追われる (2014-04-12 20:15)
 前職で作ったサイトが地元紙で紹介される (2014-03-28 21:38)
 7万円弱で売られている海外ソフトを直で買ったら3割引 (2013-07-24 00:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7年ぶりにExcelのマクロを組む
    コメント(0)