2012年06月30日
スケジュール表機能構築完了までもう少し
塾向けWebシステムの構築作業、Excelからの移植分の内、成績管理部が終わった後は生徒管理部を残すのみ、というわけで、おとといからスケジュール表に取り掛かっていますが、祝日の対応で苦戦、基礎データからのデータ取得、生徒データからのデータ取得、関連するデータから取得、と、進めば進むほど地ならし作業が出てきて、MySQLの項目追加が実に20近くにも及びました。
まあ、汎用性を高めるためには当然のことで、その分かなり融通のきくシステムになりつつあります。
一応、Excel版でも売りであった、各生徒の個別カレンダー機能は概ね終了、こんな感じになっています。

誕生日表示に月謝納入日のお知らせを個々人に対応させて表示するわけで、これをExcelルーチンを踏まえてWebのプログラム言語に置き換えて実装するのはなかなか技量がいります。
まだ付け加え切れていない部分が残っているため、そこを片付ければいよいよラストの報告書に移ります。
来週中で基礎構築部分は全て完了する見込みとなりました。
あとはテストのカルテであるとか、個別にログインして見る部分、こうしたところが終われば、総合的なテストWebサイトの構築に移ります。
一度決断すれば、なかなかできるものですね。
まあ、汎用性を高めるためには当然のことで、その分かなり融通のきくシステムになりつつあります。
一応、Excel版でも売りであった、各生徒の個別カレンダー機能は概ね終了、こんな感じになっています。

誕生日表示に月謝納入日のお知らせを個々人に対応させて表示するわけで、これをExcelルーチンを踏まえてWebのプログラム言語に置き換えて実装するのはなかなか技量がいります。
まだ付け加え切れていない部分が残っているため、そこを片付ければいよいよラストの報告書に移ります。
来週中で基礎構築部分は全て完了する見込みとなりました。
あとはテストのカルテであるとか、個別にログインして見る部分、こうしたところが終われば、総合的なテストWebサイトの構築に移ります。
一度決断すれば、なかなかできるものですね。
7年ぶりにExcelのマクロを組む
自社サイトの運用レベル向上策展開中
SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中
今週末は変則的なスケジュール
OpenSSL脆弱性の対応に追われる
前職で作ったサイトが地元紙で紹介される
自社サイトの運用レベル向上策展開中
SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中
今週末は変則的なスケジュール
OpenSSL脆弱性の対応に追われる
前職で作ったサイトが地元紙で紹介される
Posted by yochi at 18:42│Comments(0)
│Web制作・SEO関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。