2012年07月10日
予想外に大苦戦し、まだ一山残る
昨日の晩に、FF4コンプリートコレクションのおまけシナリオ・本編1年後【インタールード】をやってましたが、2時間半の後、クリアしました。
序盤はさほどでなくても、後半が封印の洞窟とかバブイルの塔とか、なかなか厄介なところへ連れて行かれ、アイテムも48個しか持てず、大したものでないものは捨てまくりで、終盤も何とか戦い終えました。
余勢を買って、ジ・アフターも進めましたが、気づけば1時を過ぎており、今日は完全に寝不足です。
夏場にこんなことはよくあるもので、今夜は少々早めに寝ねばと思います。
さて、塾向けWebシステムの成績カルテは、紆余曲折の末、こうなりました。

※クリックすると実際のサイズで別ウィンドウで開きます。
まだ学校テストだけですが、Excel版で実装のレーダーチャートに横積み重ね棒グラフもしっかりWebでも実装。
アドバイザリーシステムも、最低限度は揃えました。
小学生の県版テストで偏差値は決して出ませんので、そのあたりは一通り終わった後に処理をすることにして、ここまでくれば終わりも近いです。
まあ、模試に入れば、これはこれで厄介な部分もあり、いかにして最低限度のものを残り時間の中でこしらえられるかにかかってくることになりそうです。
後は、高校生の方になりますが、もう厄介の度合いが高まること必至です。
一応、この難題を突破できるルーチンはできていますが、SQLの連発は大変なものがあります。
地歴・公民に理科の科目、どうなるのでしょうか。
SQLの分量で圧倒されそうな状況です。
序盤はさほどでなくても、後半が封印の洞窟とかバブイルの塔とか、なかなか厄介なところへ連れて行かれ、アイテムも48個しか持てず、大したものでないものは捨てまくりで、終盤も何とか戦い終えました。
余勢を買って、ジ・アフターも進めましたが、気づけば1時を過ぎており、今日は完全に寝不足です。
夏場にこんなことはよくあるもので、今夜は少々早めに寝ねばと思います。
さて、塾向けWebシステムの成績カルテは、紆余曲折の末、こうなりました。

※クリックすると実際のサイズで別ウィンドウで開きます。
まだ学校テストだけですが、Excel版で実装のレーダーチャートに横積み重ね棒グラフもしっかりWebでも実装。
アドバイザリーシステムも、最低限度は揃えました。
小学生の県版テストで偏差値は決して出ませんので、そのあたりは一通り終わった後に処理をすることにして、ここまでくれば終わりも近いです。
まあ、模試に入れば、これはこれで厄介な部分もあり、いかにして最低限度のものを残り時間の中でこしらえられるかにかかってくることになりそうです。
後は、高校生の方になりますが、もう厄介の度合いが高まること必至です。
一応、この難題を突破できるルーチンはできていますが、SQLの連発は大変なものがあります。
地歴・公民に理科の科目、どうなるのでしょうか。
SQLの分量で圧倒されそうな状況です。
7年ぶりにExcelのマクロを組む
自社サイトの運用レベル向上策展開中
SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中
今週末は変則的なスケジュール
OpenSSL脆弱性の対応に追われる
前職で作ったサイトが地元紙で紹介される
自社サイトの運用レベル向上策展開中
SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中
今週末は変則的なスケジュール
OpenSSL脆弱性の対応に追われる
前職で作ったサイトが地元紙で紹介される
Posted by yochi at 18:37│Comments(0)
│Web制作・SEO関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。