QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年11月01日

Wimaxからこんばんは

今日から新天地での仕事始め、ということで、元職を彷彿とさせる社長に緊張の面持ちの中ご挨拶し、期待されている旨伝えられ、身に余る光栄とはこのことかと気を引き締めつつ、Wimax端末と無線LAN子機が届くため、新入社員特権にて定時で上がる際、担当常務より「明日、8時から会議があって、その場で君を参加者に紹介したいのだが、都合は大丈夫か」と聞かれ、少々困りました。

まず、明日は休みをもらっています。
また、今夜のうちに荷物を回収し次第鹿児島に戻る予定でした。
が、この状況ではそうもいかず、重役の面前で新任の挨拶を休日の早朝からするということで了承しましたので、後は何時に戻れるかになりそうです。

まだ帰れないということで、ひとまずWimaxの接続をしようと、届いた中古品を起動し、契約手続きに入ります。
とりあえず光ファイバーが来るまでのつなぎ用途がメインですので、UQ STEPを選択します。
その先の手続きも順調に進むのですが、一つ問題が発生しました。
電波強度が少し弱いため、端末情報の書き換えがうまくいかず、接続できないのです。

そこで、一度端末の電源を切り、再度入れ直して待つこと数分。
今度は普通に動き、ネット接続ができるようになりました。

というわけで、本記事はWimax接続での最初の記事になりますが、月の半ばまではWimaxが生命線となります。
その後の請求額がどれだけ来るか怖いですが、ダメージが直撃しないよう、緩和策を採ってあります。
年内は収支が微妙な見通しですが、年明け以降は徐々に改善していくと思われます。  

Posted by yochi at 23:53Comments(0)たわごと