2013年07月12日
ジェットコースターのような週末
週の冒頭では、なかなかひどい鬱気味な展開の幕開けでしたが、昨日の夜の接待では、よりによって1万円/人の懐石料理店へ足を踏み入れてしまい、今までに食したことがない、テレビのゴチなどでしか見たことがない食材を、初めて食べました。
キャビア、トリュフ、フォアグラ、フカヒレ、大トロ・・・。
他にもカニや松茸(夏に松茸って、どうなんでしょうか・・・しかも3品も)、ウニ、アワビなどなど、変わったところでは梅の汁物には驚きました。
さすがにお高いだけのことはあります。
が、男4人でそうしたものを食そうにも、品数が10程度もあって、終盤のフォアグラあたりからギブアップが相次ぎ、唯一ある程度の量は食べられる私が石焼きステーキ2人分、寿司4貫3.5人分などを食べ、それでももはや限界でした。
最後のデザートを自分の分を完食するので精一杯で、緑茶に抹茶なども出て、飲み物3杯目のオレンジジュースを全て飲み切れることなく店を後にしました。
さすがに高すぎると量も比例して増えるようです。
賓客の方は、次から次へと出てくる料理の写真を撮ってましたが、出るもの出るもの全てが圧巻でした。
帰路は他の三人が飲酒したこともあり、当然私が運転することになりましたが、夜に車のハンドルを握るのは、2年ぶりです。
助手席に座られた賓客はビビッておられましたが、新照院から賓客が泊まるホテルへ山道を駆け上り、無事に送り届けた後、自社の社長宅へ社長を送り届け、自社まで戻りました。
帰ってすぐに胃腸薬を飲んだのは言うまでもありませんが、ここまで嫌というほど食べたのは、妹の結婚時の両家顔合わせの時以来です。
あの時もすさまじい量の料理に圧倒され、地獄を見てました・・・。
おいしいものでも程ほどにと思いつつ、今日は所有するビックカメラ株が急騰。
売り上げが大幅に増えて利益も増えた(但し、ベスト電器株放出に伴う損失もあり)というわけで、含み益が2割に迫る勢いです。
私の基準では、1割を超えたら売却、なのですが、ここは優待などの還元率が森永卓郎氏も取り上げるほど優良であるため、手放さずに保有し続けています。
野球やサッカーなどのようにひいきのチームならぬ店を持っている感覚で株を持つのもいいものです。
懸案だったシステムの方も、乗り換えを検討されているクライアントもおり、少しは先々もよくなってきそうです。
昨日今日と4か月ぶりにシステムの改修をやってましたが、ちょっと気になるバグもあり、また何かあったら対処しようと考えています。
3連休は諸々の懸案をどう片づけるか熟慮することになりそうです。
キャビア、トリュフ、フォアグラ、フカヒレ、大トロ・・・。
他にもカニや松茸(夏に松茸って、どうなんでしょうか・・・しかも3品も)、ウニ、アワビなどなど、変わったところでは梅の汁物には驚きました。
さすがにお高いだけのことはあります。
が、男4人でそうしたものを食そうにも、品数が10程度もあって、終盤のフォアグラあたりからギブアップが相次ぎ、唯一ある程度の量は食べられる私が石焼きステーキ2人分、寿司4貫3.5人分などを食べ、それでももはや限界でした。
最後のデザートを自分の分を完食するので精一杯で、緑茶に抹茶なども出て、飲み物3杯目のオレンジジュースを全て飲み切れることなく店を後にしました。
さすがに高すぎると量も比例して増えるようです。
賓客の方は、次から次へと出てくる料理の写真を撮ってましたが、出るもの出るもの全てが圧巻でした。
帰路は他の三人が飲酒したこともあり、当然私が運転することになりましたが、夜に車のハンドルを握るのは、2年ぶりです。
助手席に座られた賓客はビビッておられましたが、新照院から賓客が泊まるホテルへ山道を駆け上り、無事に送り届けた後、自社の社長宅へ社長を送り届け、自社まで戻りました。
帰ってすぐに胃腸薬を飲んだのは言うまでもありませんが、ここまで嫌というほど食べたのは、妹の結婚時の両家顔合わせの時以来です。
あの時もすさまじい量の料理に圧倒され、地獄を見てました・・・。
おいしいものでも程ほどにと思いつつ、今日は所有するビックカメラ株が急騰。
売り上げが大幅に増えて利益も増えた(但し、ベスト電器株放出に伴う損失もあり)というわけで、含み益が2割に迫る勢いです。
私の基準では、1割を超えたら売却、なのですが、ここは優待などの還元率が森永卓郎氏も取り上げるほど優良であるため、手放さずに保有し続けています。
野球やサッカーなどのようにひいきのチームならぬ店を持っている感覚で株を持つのもいいものです。
懸案だったシステムの方も、乗り換えを検討されているクライアントもおり、少しは先々もよくなってきそうです。
昨日今日と4か月ぶりにシステムの改修をやってましたが、ちょっと気になるバグもあり、また何かあったら対処しようと考えています。
3連休は諸々の懸案をどう片づけるか熟慮することになりそうです。
2023年・謹賀新年
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
Posted by yochi at 18:03│Comments(0)
│たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |