QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2013年08月19日

Wifiルータ兼用端末「WX02S」水没するも何とか復活!

同窓会連続で疲弊したか、テンションが上がらない中、用を足していたところ、何とPHS端末が誤って水没!!!
緊急で救出し、ひたすら吸水&脱水を試み、一度は電源が入るも、動作がおかしくなっており、やがてキー操作にも反応しなくなる有様で、電池パックを抜き、ここで取った行動は、天日干し。
夏の猛暑日パワーを有効活用しない手はないと、禁じ手の炎天下でさらさせること1時間半。

本体はすっかり熱くなってましたが、しかし、電池パックは抜いてますので、爆発することもなく、電源を起動したら、しっかり起動!
でもって、日時設定などはリセットされてますが、しばらくすると、バックアップデータからしっかりと復元されて、通常通りに復旧と、修理続きの自分にとっては不幸中の幸いでした。

ここで機種変更だと、少なくとも2万円を手出しする羽目になりかねず、危ないところでしたが、今回の教訓を踏まえて、「あんしん保証サービス(498円/月)」に次回機種変更する際は加入しておくと無難かも知れません。
なお、半水没も実は前に1度やっていて、全水没は今回が初めてでしたが、生活防水程度の性能を備えてくれているようで、使っている側も安心して使用できます。

皆様も水回りに携帯を落とされませぬよう十分にご注意ください。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 16:42│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Wifiルータ兼用端末「WX02S」水没するも何とか復活!
    コメント(0)