QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2014年01月05日

同窓会の後の予想外の展開に驚愕

昨日は家事全般を終わらせ、A列車で行こう9の100車両完全使用に向けて新線のデルタ線をこしらえて、400億円(※ゲーム内)の資金を投入して、面白い路線が出来たのですが、どん詰まりの始発駅を不規則に走る列車の1つのゆふいんの森型車両が最大のネックとなって、特急用ダイヤが完全に組み上がらない状態で鹿児島へ移動しました。

実家でバイクを定位置に停め、犬とふれあい、父から妹が連れてきた猫が粗相をやらかしたという話などを聞いた後、しばし居間代わりとなっている父の部屋でしばし映画鑑賞して時間をつぶします。
実家暮らし以来の最寄りのバス停からのバスに乗り込み、中央駅で下車、郵便局で万一に備えてお金を下ろした後、会場へ向かいます。

今回は恩師と9名が集まり、往時のビデオも持ち込んだプロジェクターで投射して、いろいろな話を咲かせておりました。
こういう展開になるのを見てますと、企画した者の冥利に尽きます。
つまらない集まりになってしまって、後悔させたくはないですからね。

2枚とも心霊写真っぽくオーブが浮遊している集合写真(今日帰宅して判明)を撮った後、恩師と一次会で帰宅する面々を見送り、二次会へ。
男だけのメンツのため、夜の店へ向かうわけですが、お金を下ろしておいたのはこの事態に備えて、という面もあります。
前回8月では、とてもつまらない思いをしたこともあり、さてどうこの時間を過ごそうかと思いつつ、入った店で着席してしばし、1人の女の子が妙なことを聞いてきました。
「社会の授業をしてませんでしたか?」

聞くと、10年前に川内の中学校で私の授業を受けていたというではありませんか。
事情を知らない他のメンツは、塾講師時代の教え子と混同しているようでしたが、塾講師の時は理数担当です。
社会となれば、中学校教師の時に断定できます。
クラスを聞いて、往時の生徒会長が同じクラスでしたので、その生徒の名前を出せば、合ってました。
間違いありません。
お水に教え子がいたことが判明した瞬間でした。

が、下の名前しか教えてくれないため、往時の記憶と顔が一致しません。
途中席を離れたりしていたため、とりあえず帰宅して調べ直すということと、同窓会を今回の自分たちみたいにやる時は必ず顔を出す、と彼女に伝えて、店を後にしました。

今日帰宅した後、早速当時の資料を見直したら、該当する生徒が1名特定できました。
「ははぁ~、彼女だったか!」
快活で性格も良く、私からも通知表で4と3を1つずつもらっていた彼女は、私とよく面白い質問をする生徒とのやり取りの珍妙さからかよく笑っており、実際俳句でもらった感謝の言葉には「一時間 笑ってばかりの 授業です」と、面白いだけでそれでよいのかと少々疑問も感じつつ、まずは中学社会科を好きになって取り組めていたことは分かります。

冒頭は気まずそうでしたが、10年経ってもちゃんと覚えていてくれていたこと、お水の仕事であれ、世間のために役だっていること(職業に貴賎は無い、と私は考えます)、といったところで、そんなことはないと伝えておきました。

恩師を招いた後に、店へ行ったら自分が恩師になって接遇を受けるとは、変なものですが、狭い国土の我が日本とは言え、様々な職業があり、各人の思惑に基づいて仕事をしているわけです。
元社会科教師としても、「勤労 納税 教育」の三大義務をしっかり果たしている限りは、何も言うことはありません。

教え子のその後は、10年間気になっていたことでもありましたので、今回は216人中の1人に過ぎませんが、会えてラッキーでした。

と、今回の夜のお店は気持ちよくお金を出すことができ、幸せな気持ちで店を後にし、帰りのタクシー代を気にしながらも何とか実家へ戻り、彼女の名字が分からないまま就寝したのでありました。


なお、今日は風立ちぬの原画展をやっているとのことで、長島美術館へ初めて行きました。
景色のよい場所で、手前が墓地なのが唯一NGと思いつつ、大半は既に持っている原画集でも目にしたものであったものの、セットもあり、行く価値はあったなと思いました。
ただ、紙飛行機のペーパークラフトをもらうも、帰宅してバイクのトランクを開けた瞬間に吹き飛び、回収に一苦労しています。

二次会以降で参加した同級生が自宅から数分のところに住んでいると聞き、今月以降大隅での夜の生活も楽しくなるかもしれません。
改めて、実に楽しい一夜でした。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 18:31│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
同窓会の後の予想外の展開に驚愕
    コメント(0)