QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2014年08月14日

例年恒例帰省&墓参。しかし・・・

今年もお盆の季節が到来し、例に漏れず昨日仕事が終わってから車で国分回りで鹿児島に向かいます。
元職でお世話になった歯科医院の院長に出発直前で電話を受け、急きょ晩飯をおごって頂けるとのことで、お盆で休診中の歯科医院へ赴き、ほぼ予定通りの時間に到着。

おいしい料理をたらふく食べ、前日が深夜まで上司の送別会で睡眠不足であったのを耐えつつも、何とか用件を済ませて実家へ。
やはり、まだ実家の犬は吠えます。
が、車を降りたら吠え止み、その辺はよくなってきているようです。

父は夏風邪でマスク姿、妹家族は来ない、と実に寂しい展開で、実家の自室に前回来た時に要望していたエアコンが備え付けられており、23時でも30度を超す暑さであった自室も快適になったところで、正月前に買っていた寝袋を広げて寝ます。
テレビもなく、インターネットにも持って行ったiPad以外では使えるものもなく、熟睡したのもつかの間、寝苦しくなって1時過ぎに目が覚めます。なんと、エアコンが3時間で切れるタイマーがセットされており、しかもリモコン上にどこにも時間設定のものが見当たらないのです。

「これは3時間ごとに起きて起動させるしかない・・・」
睡眠時間がコマ切れ状態となり、結局寝不足状態で迎えた今朝、食べ物もないことから実家を出て、直角クランクポイントで、やっちゃいました・・・。
車の左後ろが塀に接触し、見事な擦り傷がドアやホイールにまで・・・。
これだから、普通車を買わない判断をしていたのですが、実家から20m以内での自分の自損事故発生率の高さは半端ありません。
最多がYBR250の3回(いずれも転倒)で、車は自宅敷地内でのバイクとの接触以来2回目になりますが、ただ飛び石の影響でボンネット上にもちょっとだけ簡易的な補修をしたものがあり、それもセットで一時したら板金屋へ持って行くかと気を取り直しています。

その後は、事故もなく快適に北上していきますが、車で墓参に出向くのは初めてのことで、伊集院では十字路を使って方向転換し、阿久根では寺の駐車場へ車庫入れです。痛々しい傷跡を、参拝者の目と鼻の先で応急補修するのは情けないやら恥ずかしいやらですが・・・。

無事大隅に昼過ぎに帰りついたものの、阿久根のガソリン価格が170円、薩摩川内のガソリン価格が176円で、160円台前半の大隅は、激安です。薩摩川内と比較して300円ほど浮きました。
明日は友人二人が来訪するため、傷跡を見ての反応も気になるところですが、明日からの遠出で事故が無ければケガの功名と言えるわけで、実際氏神を祭る山深いところにある神社へ「修行」と称してお参りに行く際に通った道は、完全に酷道と言えるもので、そこを傷ついた車で無難に脱輪などすることなく往還できたことから、大丈夫だろうと思います。
狭い道での車の行き違いが2度あり、こちらは初体験でしたがいずれも譲り譲られ、何の事故もなく対処できています。

というわけで、明日の来訪を楽しみにしています。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 19:12│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
例年恒例帰省&墓参。しかし・・・
    コメント(0)