2015年12月24日
ふるさと納税をやってみた
宮崎・大隅両地域を公共交通機関(バスと日南線)だけで1日1周する小旅行を決行したのが10日ほど前のことでしたが、その際マイナンバー通知カードを志布志のバス停付近で落としたようで、今週初めに会議でプレゼン中に大隅地域の警察署から着信があり、しかも2分半も鳴り続けており、ビクビクしながら昼休みに要件を聞いたら、先のマイナンバー通知カードを預かっているという人騒がせな話もありました(これについてはRapicaを抜いた際に落とした私がアホなのですがorz)。
さて、自社内でもふるさと納税について関心が高まってきていることと、来年の住民税が少々上がりそう(昇給の影響・・・)ということで、2級ファイナンシャルプランニング技能士のカンが働いたか、年末駆け込みで節税しようと、数日前に目星を付けていた好物の和牛サイコロステーキ1kgをもらうべく、2万円をとある自治体へ寄付しました。
あと、父祖伝来の地でもある阿久根市にも1万円を寄付、彼岸の墓参の際に伊勢えびを食べようかと、お食事券をもらうことにしました。
計3万円を寄付したわけですが、これから2千円を差し引いた2.8万円が来年の所得税と住民税から丸々差し引かれます。
それでいて、1.5万円相当の品が手に入るというのですから、これは相当お得だと思います。
使い道もある程度選択でき、私の場合は今の段階では挫折したままにしている「自分の学校をつくる」という野望に関連して、小中学校の図書購入費に充てるよう要望を出しました。子供のうちは、私が小さい時もそうでしたが、本をいっぱい読むことが大事だと思います。
なお、所得・住民税の満額が控除できるわけではありません。
2割が目安とのことですので、ふるさと納税をやってみたいが上限が気になる、という方は、以下のサイトで金額を調べてみてはいかがでしょうか。
http://www.zeikin5.com/calc/
一部受け付けていない自治体もありますので、ぜひこの機会においしいものをお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
さて、自社内でもふるさと納税について関心が高まってきていることと、来年の住民税が少々上がりそう(昇給の影響・・・)ということで、2級ファイナンシャルプランニング技能士のカンが働いたか、年末駆け込みで節税しようと、数日前に目星を付けていた好物の和牛サイコロステーキ1kgをもらうべく、2万円をとある自治体へ寄付しました。
あと、父祖伝来の地でもある阿久根市にも1万円を寄付、彼岸の墓参の際に伊勢えびを食べようかと、お食事券をもらうことにしました。
計3万円を寄付したわけですが、これから2千円を差し引いた2.8万円が来年の所得税と住民税から丸々差し引かれます。
それでいて、1.5万円相当の品が手に入るというのですから、これは相当お得だと思います。
使い道もある程度選択でき、私の場合は今の段階では挫折したままにしている「自分の学校をつくる」という野望に関連して、小中学校の図書購入費に充てるよう要望を出しました。子供のうちは、私が小さい時もそうでしたが、本をいっぱい読むことが大事だと思います。
なお、所得・住民税の満額が控除できるわけではありません。
2割が目安とのことですので、ふるさと納税をやってみたいが上限が気になる、という方は、以下のサイトで金額を調べてみてはいかがでしょうか。
http://www.zeikin5.com/calc/
一部受け付けていない自治体もありますので、ぜひこの機会においしいものをお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
2023年・謹賀新年
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
Posted by yochi at 21:44│Comments(0)
│たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。