QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2012年06月15日

大きな動きが起こる中で少し株で儲ける

今日は6月の中日ということもあってか、消費増税に向けて大きく前進したり、高校受験から解放された春休みを過ごす中で引き起こされた地下鉄サリン事件の最後の逃走犯であった高橋容疑者が逮捕されたりと、大きな動きが巻き起こっているように感じていますが、そんな中、大きく値下がりしていたメガネトップ株(眼鏡市場運営)を水曜日に816円で仕込んでいたのが、昨日、今日で870円を超える値上がりで、876円で手放しました。

6,000円の儲け(税引後5,400円)で、春の優待狙いの時の倍近い利益がたった2日で出ました。
ギリシャ情勢の影響で市場は神経質な動きですが、売られ過ぎな銘柄を見る目を持っていれば、自ずと利益を上げる機会は出やすいものです。
まあ、現状預金が適正水準を下回っている関係上、ハイリスクな運用はできませんので、倍稼ぐこともできたのを放棄していますが、リスク許容範囲で株式運用するのも悪くないものです。

これで多少は今週注文していた金額を補うには十分で、その影響で、こんどはパソコン用の椅子とPSPゲーム・エヴァンゲリヲン2をAmazonに発注しました。
AmazonAPIの研究以後、急に利用し始め、特に鉄道模型シミュレータの購入に使ってますが、Amazonに刺激されたか、【ヨドバシドットコム】(ヨドバシカメラの通販サイト)がAmazon風になっていることに、やっと気付きました。

Web業界でよく言われることは、【成功しているところのサイトを真似る】、ということです。
まだブラウザで見たWebサイトがA4に収まらないこともあったIE6の頃(2006年頃まで)、幅は751px程度ということを踏まえる必要がありました。
今もその幅で残っているサイトとしては、アートディンクのサイトはその名残でしょう。

情報量が増えてき始めた頃にYahoo!のように、幅が1000pxのサイトが主流を占めるようになり、現在では幅が広いサイトも散見されるようになりました。
逆にスマホのような小さい画面にも対応させる必要もあり、リキッドレイアウトと呼ばれる幅が可変になるものが現在の制作サイドでの主流です。

まあ、株で儲けたにせよ、まだまだ塾向けWebシステムの構築にいそしんでいますが、塾や生徒の固定データ登録部はひとまず完了し、システム設計検討がまだ十分ではないテスト・成績登録部分と、スケジュール・指導日報登録部分、そしておまけとも言える塾生向けテキスト販売システムと入退室お知らせメールシステムに歩を進めていきます。

小中学生向けのシステムは実務経験上難なくできるものの、高校・浪人生向けはあまりなく、少し面倒な状況です。
特に大学入試は教科に科目が紐づけられ、どうやって全対応できるのか思考中です。
まあ、学校を選ぶと学年が絞られ、学年を選ぶと試験教科が自動でセレクトメニューにセッティングされるのはエクセルでも実装困難な代物ゆえに爽快ですが、連想配列のさらに高級テクニックが必要になりそうで、引き続き本を片手に思案することが増えそうです。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 23:13│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大きな動きが起こる中で少し株で儲ける
    コメント(0)