QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2012年06月28日

塾向けWeb・成績管理登録部基礎構築完了、PSP購入

昨日は、成績管理と生徒管理のうち、成績管理のデータ登録処理部分が終わったため、雨が上がり始めたこととクレジットポイントからビックカメラポイントへの交換が終わったことを受け、仕事帰りに鹿児島中央駅のビックカメラに行って来ました。
PSPを買うためです。

ケースやメモリースティックDuoなどは既にヨドバシカメラ経由で購入済なので、ポイントと株主優待券がそろい、購入条件が整った今、とにかく本体を買わないことには手元にある「エヴァンゲリヲン2」が遊べません。
というわけで、PSPバリューパック・スカイブルー/マリンブルーを買いました。

まあ、ケース類があるので、バイブランドブルーでも良かったのですが、前回買ったEPSONのインクジェットプリンタと異なり、ネット価格よりも700円高く、5%引きクーポン対象外ということもあり、どうせならネットで品切れのバリューパックにしてしまえ、と、1,000円増しの方にしました。

こういう買い方、20歳になってすぐに原付を買う際、LiveDioにするかLiveDioZXにするかの時に酷似しています。
1万円違いがありましたが、馬力がほんの少し高いZXを買った、というわけです。
今思えば、あれが人生初のローンを組んだ買い物だったわけで、早く10月終了の4台目バイクローン(YBR250購入用 by 地元銀行)が終わるのが待ち遠しいものです。
何かしら遂行するには無借金状態のほうがすこぶる良いからです。


少々脱線しましたが、記事執筆が日を越したのは、エヴァのストーリーを進めていたから、ということでお察しください。
ちなみに、第四・第伍使徒は楽勝で倒せました。


成績管理の方は、次のように表が出る仕様となっています。
塾向けWeb・成績管理登録部基礎構築完了、PSP購入
入っているデータは、個別塾勤務時の生徒のもので、システム構築時にテストデータとしてそのまま残っていました。
往時の顔ぶれも脳裏に浮かぶ中、こういう表を見ながら思います。
これがうまくいったなら、再度個別塾運営に携わる機会が得られないものか、と。

成り行きで、今はWeb屋として活動していますが、元来教育学部出身で、人事異動に起因する教室長間の派閥争いが起こる前までは、実績を確実に上げ、信頼厚い塾屋でした。
こんな感じでリベンジしなければならない対象が多いことが、今現在のモチベーションの高さに起因しているのかもしれません。

これからいよいとデータ登録関係では詰めとなる、スケジュールと報告書、その他関連のところに移っていきます。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 10:44│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塾向けWeb・成績管理登録部基礎構築完了、PSP購入
    コメント(0)