QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2012年08月03日

金庫番に倉庫番

先月は、SL人吉に乗りに九州北部豪雨の最中に熊本県南部を周遊したり、東京出張のためスカイツリー近辺に出没してみたり、はたまた稲川淳二の怪談噺を聴きに加治木へ行ったりと、どれだけ財政大丈夫なのかよという次第ですが、資格試験シリーズ2012もスタートし、晩秋には東北&新潟周遊を実施するべく、航空券の手配も先行予約の段階で無事終了しました。
鹿児島から東北や新潟への航空便は現在ありませんので、先週行ったばかりではありますが、また東京へ向かうことになります。
まあ、乗る航空会社が違いますので、その点だけはマンネリ感もなくてよいと思うところです。


そんな感じで財政面では年内は今後は収支トントンであるものの年間大赤字が見込まれる有様ではありますが、昼休みにチマチマプレイしてきたGB版倉庫番がクリアし、その続編に入っています。
難易度は過去の作品の流用がほとんどなく、解答なしの自力突破で既に95面まで来ました。
データベースを扱う人間としては、頭の体操代わりの倉庫番は、ルーチンを練るのにうってつけのゲームです。

なかにはドツボにはまって、1時間近く全く解けなかったものもありましたが、難関を突破してきたおかげか、かなり進んでいます。

なお、現在第二次大戦の海戦シミュレーションゲーム【提督の決断4】の日本海軍側で一番難しいシナリオである「坊ノ岬沖海戦」をランクA勝利した模様を撮った動画をYouTubeに上げていますが、この艦隊の組み合わせで初めてやってみたら、一発でクリアした、ラッキーなものです。
航空基地壊滅を他の艦隊に任せ、第一艦隊だけでアメリカ3艦隊に立ち向かった形のため、なかなか壮絶な戦いでありました。

ちなみに、さすがに倉庫番の動画はきついです。
夏の夜に楽しんでみる分にはいいかもしれませんが、怪談噺よりも眠れなくなると思いますので、スルーすることにします。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 15:43│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金庫番に倉庫番
    コメント(0)