QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2012年12月08日

風邪が治らないうちになんやかんやと起こる

スクーターも特に重大な問題なしということで一晩寝ようにも、咳き込む日々が続き、なかなか熟睡できなかったせいか、翌7日は完全に寝坊でした。
インフルエンザまでは至らない悪性の風邪というものはなかなかたちが悪いものです。
当然ながら会社には事前連絡付きの遅刻で、ここ1週間の体たらくには閉口させられます。

会社帰りにとある衆議院議員候補者の個人演説会へ会社要請で激しく咳き込む中渋々赴き、12年来の不支持の因縁を思い浮かべては、これは任務であって、思想信条とは別と割り切り、話をじっくり聞いておりましたが、同年代の市議の話で「新聞の情勢調査では、【自民党過半数割れ】と出ておりますが・・・」と、「おいおい、単独過半数の見通しの間違いだろ」と、首をかしげるシーンもありました。

政治家の質を高めるにはどうすればいいのだろうと思いつつ、とある応援弁士である参議院議員の話は、さすがと聞き込めました。
どんな政治家であれ、先入観を捨てて各人の人となりをじっくりと見聞きする機会は、参加が会社要請であれなかなか良いものです。

最後に本人の話になりましたが、20代序盤の頃だと、小選挙区で無効票を投じた経緯もあるだけに、その頃の不毛な状態からすれば今の選挙区は国政を担える適任者がそろっていることにうれしさを感じます。
地元のみならず国の将来を見据えて、私利私欲に走らない政治家が増えることを期待していた最中、PHSに着信がありました。
当然、会場の中で電話にでるわけにはいかず、2度もかけてきたため電源を切りましたが、演説会終了後、電話の留守電を聞いてみたところ、仇敵・佐川急便からの電話でした。

A列車で行こう9・Ver2の販売日であり、配達指定日通りに配達しようとしてくれていたのでしょうが、元々仕事の日と重なったことで受け取りは今日8日と決めていただけに、意外な感じがしました。
が、折り返し電話しても出ず、予定通り今日の配達で指示を出しておきました。
演説会に出なければ発売日の夜からプレイできていたことになるものの、咳き込む状況でゲームをするまでの気概はなく、まあこれでいいやと思うところです。

今朝も咳き込みの影響で一度2時過ぎに起きてますが、なぜか例のDQNさんが暮らす隣室では食器洗いをしていました。
深夜2時に食器洗いとは、怪談のお岩さん状態ですが、それよりも現段階では時間構わず咳き込む自分の方がDQNであります。
で、例に漏れず再び寝過ごし、今度は出発時間間際でぎりぎりセーフで済みました。

発症から1週間が経過し、治りかけにはなっているものの、早く良くなりたいものです。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 16:17│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風邪が治らないうちになんやかんやと起こる
    コメント(0)