QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2013年07月16日

嫌な予感大的中で超繁忙

3連休は、中日にミニゴルフ大会を催してダントツのビリに沈み、唐船峡へ赴いて1時間待ちの末おいしいそうめんを1.5人前平らげて、初めてノンアルコールビールを買って家で飲みましたが、時間がたっぷりある割には、なぜかやる気が出てこない、そんな状況でした(ゆえにゲーム三昧)。

で、連休明けて今日、予感は的中です。
システムの方でメールが2通来ており、その処理に当たっていたら、今度は別件で電話対応する状態となり、かなりてんやわんやしていて、ようやくめどが・・・という時に、今度は副業の件で打診を受ける始末で、昼食時間を押して午前中の要件は処理し、休みもほどほどに一旦自宅に帰ってから、個人宅を訪問しました。

内容は、ホームページ管理を託していた知人が無理になったということで、依頼主が作業したら、データが消えて前のサイトが正常に表示されなくなった、というものでした。
HDDデータレスキュー隊員になったこともやったことも全くない人間が、まあ大丈夫だろうと楽観的に見通した上で伺ってますので、まずはサーバ情報の確認と、サーバ接続ソフトのインストール。
続いて、サーバ上のデータの確認。
どうも同期型のWebオーサリングソフト(制作ソフト)を用いておられたようで、運悪く当該ページは消されておりました。

で、バックアップの方を見たら、取り扱い商材のページ自体が残っていて、そこの復旧は難なくできました。
問題は、店の情報などのところで、データ自体は全く保管されていませんでした。
普通の人ならこう思うでしょう。
「もうデータが残ってないならお手上げだ」、と。

しかし、Web業界歴8年目の私の手にかかれば、HDDデータレスキュー隊員未経験者でも、手段がある、というものです。
ウェブサイトのデータを時系列に保管しているサイトである「http://archive.org/」を知っている人間としては、最終手段としてこのサイトにデータが保管されていないか、確認してみました。
が、運悪く、収集直前に書き換えられた状態のものがストックされており、ここで一旦ストップ。
そこで依頼者へ確認すると、どうも前のサイトもあった、ということで、そのアドレスを確認して見てみたら、発見!!
ソースから不要なタグなどを消して、アップロード先の内容に適合する内容に処理して無事復旧作業は終了。
お代は500円だけ頂きましたが、旧式のサイトで運用されるよりは、多少はCMSを導入して管理しやすいものを勧めたいなあと思うわけで、その辺の交渉は会社の肩書にて行おうと考えています。

前職でも経験したことですが、タウンページに載せていると、たまにこういった案件が入ってくることがあるわけで、個人事業主ならぬ雑所得事業者としては、知識の門戸を広く開け、技術を役立てる機会が得られるということが何よりのやりがいになります。
まあ、帰社したらしたで、またシステム面でいろいろと対応に追われ、自社飲食部門のサイト作りの最終修正も入って、どっと疲れて帰宅、と読み的中で、また明日も少々何かありそうだと戦々恐々です。

同じカテゴリー(Web制作・SEO関係)の記事画像
高校の成績グラフ、ほぼ完成
予想外に大苦戦し、まだ一山残る
データのアウトプットもまた面倒
DB・MySQLとの戦いは一旦終了
前職を彷彿とさせるニュースも耳にしつつ作業大詰め
スケジュール表機能構築完了までもう少し
同じカテゴリー(Web制作・SEO関係)の記事
 7年ぶりにExcelのマクロを組む (2016-04-06 22:33)
 自社サイトの運用レベル向上策展開中 (2015-03-27 23:50)
 SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中 (2014-12-03 20:55)
 今週末は変則的なスケジュール (2014-07-28 23:54)
 OpenSSL脆弱性の対応に追われる (2014-04-12 20:15)
 前職で作ったサイトが地元紙で紹介される (2014-03-28 21:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嫌な予感大的中で超繁忙
    コメント(0)