QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2015年09月21日

SW特別鉄道旅行2015・0日目(9/18)

1月末の段階で、鹿児島~東京間の航空券を購入し、その後入念に状況に応じて行程を組み上げた6年ぶりの大型シルバーウィーク連休特別鉄道旅行計画を、ついに実行に移す時がやってきました。今回は、以下のような日程でした。

◎0日目 大隅⇒鹿児島空港~羽田空港⇒浅草橋
◎1日目 浅草橋⇒大原(千葉県)⇒上総中野⇒五井⇒蘇我⇒南船橋⇒新松戸⇒我孫子⇒成田空港~新千歳空港⇒札幌
◎2日目 札幌⇒岩見沢⇒滝川⇒新得⇒新夕張⇒夕張⇒千歳
◎3日目 千歳⇒新千歳空港~羽田空港⇒秋葉原⇒上野⇒品川⇒羽田空港~鹿児島空港⇒阿久根&伊集院⇒大隅

6年前のシルバーウィークでは、ツーデーパス(当時)を使用し、成田から水戸、友部、小山、高崎、横川、軽井沢、小諸、佐久平(宿泊地)、小淵沢、甲府、新宿、秋葉原、東京、鶴見、鶴見線各終着駅(海芝浦・大川・浜川崎)、尻手、川崎と巡っていたのですが、今回の1日目と3日目は関東エリアの未乗車区間を補完する内容となっています。

というわけで、帰宅早々くたばっているところですが、そこを押して出発初日について記します。


次は11年後になるというこの大型シルバーウィーク連休、行くのなら前回の未踏区間を中心に乗りつぶす、という次第で、5月下旬に行程が確定、航空券、ホテル、鉄道の切符の順で準備を万端に進め、今回の出発と相成った。
入念に計画を立て、懸念されていた台風も今回は接近してこず、盤石かと思っていたところに、思いがけない所で動揺させる出来事があった。
出発直前の午前、会議室に呼ばれ、何と課長拝命という驚愕の事態を迎えたのであった。自分自身が計画していることは完全に掌握できていることであるが、まさかその日に大命降下となるとは、恐れ入った。まだ内示の段階のため、明日の出社を待って確定となるのであるが、これでやすやすとまた次の北海道行きか最後の未踏の地・沖縄行きにするか、といったことを口走れなくなってしまったのである。仮に課長確定だと、3連休は取れなくなる。下手すると、退社するまでしばし北海道に行けなくなるかもしれない、そういう余計なことを頭の片隅に入れつつ、旅立つ羽目になってしまったのであった。

何はともあれ、この時期にこうしたことを計画したのは、先々を予見したわけでもなく、偶然ということになるのであるが、戻ってからのことを考えながら旅行に出かけたことはこれまで全くないため、余計なことを・・・と思いつつ、日程通りに進めるべく、家事を万全に済ませ、車のリコール対応を終え、鹿児島空港に向かう。去年は一般道での混雑で予想外のことになった上、天候が悪く、下手すると出発できない事態に陥りかねなかったが、今年は特に問題なく空港に着き、定刻通りに羽田へと出発、予約したホテルのある浅草橋にも23時半過ぎに到着した。
翌日の段取りについて友人に連絡を入れ、就寝は0時過ぎであった。

同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
所用で中部地方へ行く
ドラクエじゃないのに虹の架け橋を眼前に見た…第三回北海道旅行2日目(10/28)
北海道鉄道旅行第二弾[2017]・2日目(4/23)
北海道鉄道旅行第二弾[2017]・1日目(4/22)
2016上半期ツーリング1日目(日向⇒角島⇒秋吉台⇒広島)
SW特別鉄道旅行2015・2日目(9/20)
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 所用で中部地方へ行く (2023-07-23 14:11)
 【第5回】北海道旅行記2022(後編)~だれだ、ペンギンが飛ばない鳥だと言ったのは~ (2022-10-11 18:50)
 【第5回】北海道旅行記2022(前編)~成り行きで向かう先にFF7の世界の一部があった~ (2022-10-10 18:41)
 増毛に行けぬが、ウィッグは買う…第四回北海道旅行3日目(9/30) (2019-10-27 23:40)
 朝ドラを観てないのに十勝横断…第四回北海道旅行2日目(9/29) (2019-10-14 22:55)
 飛んで飛んで、根室で眠ろう…第四回北海道旅行初日(9/27-28) (2019-10-06 20:35)

Posted by yochi at 23:13│Comments(0)旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SW特別鉄道旅行2015・0日目(9/18)
    コメント(0)