QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年11月19日

基本情報技術者試験合格!!

過去記事(http://wsk.chesuto.jp/e894672.html)でも書いてますが、基本情報技術者試験の合格発表が今日正午あり、確認の結果合格でした。


上図は成績照会の内容ですが、過去記事に載せている自己採点結果と2点程度しか誤差がなく、我ながらよくやったと思います。
これで、今週末のウェブデザイン技能検定1級の学科試験に向けて余勢をかっていざ出陣というわけで、残された1週間の間でよく間違いやすく、マニアックなところをしっかり抑えて、本番に臨みたいと思います。

しかし、民主・国民新党の連立政権は今回の衆院解散によって一旦終了であり、合格証書に署名されている経済産業大臣名は枝野幸男氏であるものの、次の試験で誰が来るかは不明です。
ましてや、ウェブデザイン技能検定1級の合格証書は来年4月頃厚生労働大臣を務める者の署名になります。
今度の選挙結果如何でこれが変わるわけですから、どの党派の人が主管大臣になるのか、はたまた森本防衛相のように民間人から登用された大臣になるのか、まだまだ現時点では予想困難です。

この状況を逆手に取って、いっそ「次期内閣予想宝くじ」でも選挙前に作って、一獲千金のチャンスに出来れば面白いのではないかと一人考えるのでありました。  


Posted by yochi at 13:10Comments(0)資格試験受験記