QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年02月22日

いよいよ東京へ

こんな時間にもかかわらず、まだ会社にいたりするのですが、作ったシステムに、個々のものでは問題なくとも、試用版をサブディレクトリにずら~っと並べてみたら、セキュリティ問題があることに気が付き、それの修正に追われ、さらには一部機能が用意されているにもかかわらず使えない状態が生じることも判明。
というわけで、そうしたものの後始末でこんな時間まで会社にいたわけでした。
宿題は次の日までに解決させるに限りますね。

と、仕事の話はさておいて、いよいよ明日は東京へ向かいます。
東京マラソン2013に出走されるんですかって?
いえ、同じ日に行われる「ウェブデザイン技能検定1級実技試験」を受けるためです。
新型ノートPCを持っていく予定は無かったものの、直前まで演習が必要だろうと、持っていくことにしました。
あらかた頭の中には入ってますので、もう本番勝負なのですが、気持ちの問題です。

去年夏にまさかの東京出張だった時は、足元から見上げるしか無かったあの観光スポットに、今回はバッチリ上まで行きます!
ちゃんと学科合格の際に予約をしておいたので、強風さえ無ければ大丈夫でしょう。

勝率は70%。
試験問題内容を知る前までは戦々恐々であったペーパー実技よりも、2級受験時でもJavascriptが無かったら時間切れで死亡していた可能性が高いWeb制作実技の方がやはり厄介です。
SQL3本立て(検索、ソート、詳細)を1時間半程度で処理できるかどうか、これがカギになるでしょう、

いろいろと試行錯誤してみましたが、今回はmysqli関数をあきらめ、古典的手法で挑んでみます。
その方が時間短縮になったためです。
なお、なぜか現代において化石化しつつある【IE6(SP2)】がターゲットブラウザにされてますので、前職で【Mr.hack(IE6~8でもさほどデザイン崩れを起こさなかったことから)】の異名を持つ自分なら苦もなくいける、そう踏んでいます。

今夜から明日にかけては模範ソースコードを印刷するということを初めてやってみます。
旅費もかさみますし、目指すは一発合格です。  

Posted by yochi at 20:50Comments(0)資格試験受験記